中山法華経寺八大竜王池の蓮の花 今まで経験したことのないような猛暑が続いていますが、早朝に中山法華経寺の境内にある八大龍王池の蓮を見に出かけました。 期待していた通り、蓮の花はほぼ見頃の状態でした。 八大龍王池の蓮の花は直径20㎝以上もあり、八重咲の花びらの数も多く、期待した通り豪華な感じを受けました。 OM-D E-… 気持玉(35) コメント:6 2022年07月06日 蓮の花 写真 散策 続きを読むread more
小岩菖蒲園の花菖蒲など 約1カ月前、江戸川の対岸の河川敷にある小岩菖蒲園の花菖蒲です。 6月3日の午後四時ごろ、思いがけなく大きな霰が雷と強風とともに、市川市や江戸川区などに降り注ぎました。このため、小岩菖蒲園の紫陽花と花菖蒲も大きな被害を受けました。 以下の写真は、霰が降る前の咲き始めの花菖蒲、睡蓮、紫陽花の状況を撮ったものです。 … 気持玉(35) コメント:0 2022年06月29日 散策 写真 花 続きを読むread more
泰山木(タイサンボク)の大きな白い花 里見公園分園の広場にあるタイサンボクの白い大きな花が咲きました。 タイサンボクはモクレン科の常緑高木で、高さ約10mほど伸びており、白色で芳香のある6~12弁の大輪花を咲かせていました。 LUMIX DMC G2 + LUMIX G VARIO 45-200㎜ F4-5.6 気持玉(28) コメント:2 2022年06月23日 散策 写真 花 続きを読むread more
里見公園 のバラ及びアジサイの花 梅雨の合間に里見公園の花を見に散策をしました。 バラの時期はもう過ぎたと思っていましたが、「ラ・フランス」と「伊豆の踊子」だけはまだ綺麗に咲いていました。 また、バラ園の横にある園地では、アジサイも丁度見頃でした。 更に、園内の歩道脇ではツユクサが咲き始めていました。 ラ・フランス 伊豆の踊子 アジサイの花たち … 気持玉(24) コメント:2 2022年06月15日 散策 写真 花 続きを読むread more
江戸川岸辺で見たクルミの花と実 江戸川岸辺で葉を茂らせてきたクルミの木が、今年も赤い花を咲かせ、その実も1カ月近くで徐々に大きくなってきました。 5月上旬に咲いていたクルミの花とまだ小さな実 6月に入ると花は萎んで、実が少し大きくなってきたように見えます。 今季のクルミの実は豊作が期待できそうです。 LUMIX D… 気持玉(38) コメント:2 2022年06月06日 散策 写真 花 続きを読むread more
須和田公園のバラ 近所にある須和田公園のバラが見頃になってきました。 ここのバラ園は、里見公園よりも規模は小さいですが、ボランティアの皆さんの手入れが行き届いていることもあり、非常にきれいに咲いていました。 これらのバラのうち、特に美しく咲いていたバラを選んで並べてみました。 プリンセス ドゥ モナコ ジュビレ デゥ プリンス ドゥ モナコ… 気持玉(36) コメント:0 2022年05月13日 バラ 写真 散策 続きを読むread more
咲き始めた里明公園のバラ 里見公園のバラ園で早咲きのバラが鮮やかな色彩で咲き始めました。 一番最初に咲いたのは、つるバラの「スパニッシュ ビューティー」と「カクテル」で、非常に華やかな色彩の花を咲かせていました。 続いて、市川市のバラ、「ローズいちかわ」も見頃になってきました。 これから、しばらくの間、このバラ園に出掛けるのが楽しみとなりました。 スパニッ… 気持玉(38) コメント:2 2022年05月08日 花 写真 散策 続きを読むread more